施工事例
屋根:ガイソールーフガードネオF(色:R-12)外壁:スレンダラインF(色:クールブラック&ソフトホワイト)
佐呂間町 T様
2024.10.11
佐呂間町 T様邸 屋根一部張替・屋根塗装・外壁張替工事
BEFORE

AFTER

エリア | 北海道佐呂間町 |
---|---|
お客様 | T様 |
工事内容 | 屋根一部張替・屋根塗装・外壁張替工事 |
工期 | 約1カ月 |
リフォーム費用 | 約670万 |
仕様 | 屋根:ガイソールーフガードネオF(色:R-12)外壁:スレンダラインF(色:クールブラック&ソフトホワイト) |
築年数 | 40年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー北見店 |
施工前

劣化症状①屋根 穴
屋根は大きく穴が開いており雨漏りが発生していました。

劣化症状②塗膜 剥がれ
こちらの外壁はモルタルで仕上げられていましたが、経年劣化によりさまざまな問題が発生しました。
特にひび割れ(クラック)や塗膜の剥がれが目立ちました。
特にひび割れ(クラック)や塗膜の剥がれが目立ちました。
施行中

屋根張替①
全体的に劣化が酷い状態でしたが、コストを抑えるため部分的に張り替える工法で対応し雨漏りを解消しました。
屋根の張り替え工事では、まず既存の屋根材を剥がします。その後、新しい防水紙(ルーフィング)を敷き、再び雨水が浸入しないように万全の対策を施しました。
屋根の張り替え工事では、まず既存の屋根材を剥がします。その後、新しい防水紙(ルーフィング)を敷き、再び雨水が浸入しないように万全の対策を施しました。

屋根張替②
最後に、新しい屋根材を張り替えることで、見た目だけでなく、耐久性や防水性も向上させました。
施行中

屋根塗装①サビ止め
その他の部分については、全体的な耐久性を高めるため、「フッ素塗料」を使用して屋根塗装を行いました。
耐久性と防汚性に優れたフッ素塗料で、屋根を長期間にわたり保護できるようにしました。
耐久性と防汚性に優れたフッ素塗料で、屋根を長期間にわたり保護できるようにしました。

屋根塗装②上塗り
下塗りと上塗りの2回に分けて丁寧に塗装を行いました。
2回塗りの工程により、塗膜がしっかりと厚くなり、屋根の防水性や耐久性が向上します。
2回塗りの工程により、塗膜がしっかりと厚くなり、屋根の防水性や耐久性が向上します。

外壁張替①
カバー工法で金属サイディングへの張り替えを行いました。
カバー工法とは、既存の外壁を撤去せずに上から新しい外壁材を施工する方法です。
カバー工法とは、既存の外壁を撤去せずに上から新しい外壁材を施工する方法です。

外壁張替②
金属サイディングは軽量なため既存の建物への負荷が少なく、耐久性や耐候性に優れている為おススメの外壁材です。
施行後

屋根:ガイソールーフガードネオF(色:R-12)
外壁:スレンダラインF(色:クールブラック&ソフトホワイト)
外壁:スレンダラインF(色:クールブラック&ソフトホワイト)