施工事例
屋根:雪印カラーSGLネオ(色:FCソイルブラウン)外壁:Danサイディング スレンダラインF(色:コットンベージュ)
遠軽町 Y様
2024.12.10
遠軽町 Y様邸 屋根張替・外壁張替・玄関ドア交換
BEFORE

AFTER

エリア | 北海道遠軽町 |
---|---|
お客様 | Y様 |
工事内容 | 屋根張替・外壁張替・玄関ドア交換 |
工期 | 約1カ月 |
リフォーム費用 | 約600万 |
仕様 | 屋根:雪印カラーSGLネオ(色:FCソイルブラウン)外壁:Danサイディング スレンダラインF(色:コットンベージュ) |
築年数 | 30年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー北見店 |
施工前

劣化症状①塗膜の剥がれ
塗膜の剥がれや浮きの原因は主に「経年劣化」や「施工不良」によるものです。
塗装してから10年以上経過しているのであれば「経年劣化」と考えられます。
塗装してから10年以上経過しているのであれば「経年劣化」と考えられます。

劣化症状②コーキング 切れ
全体的にコーキングが切れており補修が必要な状態でした。
紫外線などの影響によりコーキングの弾力性が失われてくると切れたりひび割れが発生します。
紫外線などの影響によりコーキングの弾力性が失われてくると切れたりひび割れが発生します。

劣化症状③屋根 汚れ・サビ
経年劣化により全体的に塗膜が剥がれ、サビや凹みも見られました。
サビを放置すると屋根材に穴が空き雨漏りする恐れがあります。
サビを放置すると屋根材に穴が空き雨漏りする恐れがあります。
施行中

屋根張替
屋根は普段目にすることが少なく、気付かないうちに劣化が進んでいることがよくあります。今回、塗装と張替で迷われましたが、サビやコケが酷く劣化が進んでいたため、張り替えることになりました。
雨風や紫外線の影響を受けやすいため、定期的なチェックとメンテナンスが重要です。早期に発見すれば、後の大きな修理費用を避けられます。
雨風や紫外線の影響を受けやすいため、定期的なチェックとメンテナンスが重要です。早期に発見すれば、後の大きな修理費用を避けられます。

コーキング工事
コーキングは外壁と外壁の衝突を防ぐクッションの役割があります。柔らかさを維持している成分が可塑剤(かそざい)で、紫外線などの影響により劣化していきます。そのため、コーキングも定期的に打ち替えが必要です。
施行後

屋根:雪印カラーSGLネオ(色:FCソイルブラウン)
外壁:Danサイディング スレンダラインF(色:コットンベージュ)
外壁:Danサイディング スレンダラインF(色:コットンベージュ)
玄関ドア交換工事

【BEFORE】



【AFTER】
LIXIL:リシェントK2仕様 M24型 ランマ無し親子(アルミ色)
LIXIL:リシェントK2仕様 M24型 ランマ無し親子(アルミ色)
ガイソー北見店 対応地域
北見市 釧路市 根室市 網走市 佐呂間町 置戸町 訓子府町 陸別町 足寄町 白糠町 大空町 美幌町 津別町 小清水町 弟子屈町 標茶町 釧路町 清里町 斜里町 羅臼町 標津町 中標津町 別海町 浜中町 厚岸町 鶴居村
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する