施工事例
屋根:ガイソールーフガードネオF(色:R-12)外壁:ガイソーウォールフッ素4F(色:W-09)
北見市 Y様
2024.04.16
北見市 Y様邸 屋根外壁塗装(フッ素)・一部外壁張替工事
BEFORE

AFTER

エリア | 北海道北見市 |
---|---|
お客様 | Y様 |
工事内容 | 屋根外壁塗装(フッ素)・一部外壁張替工事 |
工期 | 約2週間 |
リフォーム費用 | お問い合わせください |
仕様 | 屋根:ガイソールーフガードネオF(色:R-12)外壁:ガイソーウォールフッ素4F(色:W-09) |
築年数 | 26年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー北見店 |
施工前

劣化症状①チョーキング現象
外壁は全体的に色褪せチョーキング現象が見られました。
チョーキング現象とは塗膜が劣化し外壁を触ると手に白い粉がつく現象です。
チョーキング現象が見られたら「そろそろ外壁を塗装する時期」と考えましょう!
チョーキング現象とは塗膜が劣化し外壁を触ると手に白い粉がつく現象です。
チョーキング現象が見られたら「そろそろ外壁を塗装する時期」と考えましょう!

劣化症状②外壁 損傷
サイディングが水を吸い損傷が見られました。
サイディングは塗装することで防水機能が保たれています。
そのため塗膜が劣化すると水を吸い放置すると建物内部まで腐食が進みます。
サイディングは塗装することで防水機能が保たれています。
そのため塗膜が劣化すると水を吸い放置すると建物内部まで腐食が進みます。

劣化症状③外壁 塗膜の剥がれ
塗膜の剥がれや浮きの原因は主に「経年劣化」や「施工不良」によるものです。
塗装してから10年以上経過しているのであれば「経年劣化」と考えられます。
塗装してから10年以上経過しているのであれば「経年劣化」と考えられます。
コーキング工事

施工前
コーキングは弾力のあるゴム状のようなものなので年月とともに硬くなっていきます。
すると衝撃に耐えられずに「ひび割れ」が生じたり「切れ」てしまいます。
すると衝撃に耐えられずに「ひび割れ」が生じたり「切れ」てしまいます。

施行中
「ひび割れ」したコーキングを放置するとそこから雨水が浸入し外壁材が水を吸い込みます。
そのため定期的にコーキングの打ち替えが必要です。
打ち替えというのは、既存のコーキング材を撤去し新しいコーキング材を充填する工法です。
そのため定期的にコーキングの打ち替えが必要です。
打ち替えというのは、既存のコーキング材を撤去し新しいコーキング材を充填する工法です。

施行後
多くの場合コーキングの打ち替えが必要な時期は、屋根や外壁のメンテナンス時期も迎えていますので、同時に行うことをおススメします。
施行後

【BEFORE】



【AFTER】
屋根:ガイソールーフガードネオF(色:R-12)
外壁:ガイソーウォールフッ素4F(色:W-09)
屋根:ガイソールーフガードネオF(色:R-12)
外壁:ガイソーウォールフッ素4F(色:W-09)
ガイソー北見店 対応地域
北見市 釧路市 根室市 網走市 佐呂間町 置戸町 訓子府町 陸別町 足寄町 白糠町 大空町 美幌町 津別町 小清水町 弟子屈町 標茶町 釧路町 清里町 斜里町 羅臼町 標津町 中標津町 別海町 浜中町 厚岸町 鶴居村
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する