施工事例
屋根:ガイソールーフガードネオSI(色:R-6)外壁:Danサイディング スレンダライン(色:チェリーブラウン)
網走市 A様
2024.12.19
網走市 A様邸 屋根塗装・外壁一部張替工事
BEFORE
AFTER
エリア | 北海道網走市 |
---|---|
お客様 | A様 |
工事内容 | 屋根塗装・外壁一部張替工事 |
工期 | 約3週間 |
リフォーム費用 | 約120万 |
仕様 | 屋根:ガイソールーフガードネオSI(色:R-6)外壁:Danサイディング スレンダライン(色:チェリーブラウン) |
築年数 | 50年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー北見店 |
施工前
劣化症状①雨漏り
1階リビングのサッシ上部から雨水が浸入する雨漏りが発生していました。
原因を特定するために外壁の一部を剥がして調査したところ、モルタルの塗膜がない箇所を発見しました。
そのため、コーキングでしっかりと補修を行い、雨漏りを防止しました。
原因を特定するために外壁の一部を剥がして調査したところ、モルタルの塗膜がない箇所を発見しました。
そのため、コーキングでしっかりと補修を行い、雨漏りを防止しました。
劣化症状②屋根 サビ
屋根はサビが発生していましたので、天板のみ塗装しました。
サビをそのまま放置しておくと、腐食が進んで穴が開く恐れがあります。さらに、雨水が屋根材の内部に浸入し、建物自体の劣化を早める原因にもなります。定期的なメンテナンスと早めの対策が、建物を長持ちさせるためには重要です。
サビをそのまま放置しておくと、腐食が進んで穴が開く恐れがあります。さらに、雨水が屋根材の内部に浸入し、建物自体の劣化を早める原因にもなります。定期的なメンテナンスと早めの対策が、建物を長持ちさせるためには重要です。
施行中
コーキング工事
コーキングは、水の侵入を防ぐ重要な役割を果たします。
適切に施工することで雨漏りや湿気による劣化を防ぎ、建物の耐久性を維持することができます。定期的な点検と補修が長期間の安心につながります。
適切に施工することで雨漏りや湿気による劣化を防ぎ、建物の耐久性を維持することができます。定期的な点検と補修が長期間の安心につながります。
外壁一部張替
今後、20年・30年先まで住む予定がなかったため、全面的に張り替えるのではなく、部分的な補修を行い、費用を抑える方法を選ばれました。
「どこまで直すか?」を考える際には、まずこの先何年住む予定なのかを考えることが大切です。
長期的に住む予定がある場合は、全面的なリフォームや修繕が必要になることもありますが、短期間での住まいであれば、部分的な補修や必要最低限の修繕で十分なこともあります。
住む期間に合わせて、最適な修繕方法を選ぶことがポイントです。
「どこまで直すか?」を考える際には、まずこの先何年住む予定なのかを考えることが大切です。
長期的に住む予定がある場合は、全面的なリフォームや修繕が必要になることもありますが、短期間での住まいであれば、部分的な補修や必要最低限の修繕で十分なこともあります。
住む期間に合わせて、最適な修繕方法を選ぶことがポイントです。
高圧洗浄
屋根は普段目にする機会が少ないため、劣化やサビなどの異常に気づきにくい部分です。今回のお客様も、想像以上に屋根の状態が悪化していたことに驚かれていました。
目安としては約8年ごとに塗装を行うことで、屋根の劣化を防ぎ、建物を長持ちさせることができます。定期的なメンテナンスが、安心して暮らせる住まいづくりにつながります。
屋根塗装をお考え中の方は「こちら」をクリック!
目安としては約8年ごとに塗装を行うことで、屋根の劣化を防ぎ、建物を長持ちさせることができます。定期的なメンテナンスが、安心して暮らせる住まいづくりにつながります。
屋根塗装をお考え中の方は「こちら」をクリック!
雪止め設置
雪止めも設置し、冬季の積雪による屋根からの雪の落下を防ぎ、安全性が向上しました。
特に雪の多い地域では、雪止めがあることで建物や周囲の人々を守る役割を果たします。
特に雪の多い地域では、雪止めがあることで建物や周囲の人々を守る役割を果たします。