施工事例
屋根:雪印カラー(色:ノアール)外壁:水性シリコン(色:W10)
北見市 H様
2022.12.13
北見市 H様邸 屋根板金・外壁塗装工事
BEFORE

AFTER

エリア | 北海道北見市 |
---|---|
お客様 | H様 |
工事内容 | 屋根板金・外壁塗装工事 |
工期 | 約4週間 |
リフォーム費用 | お問い合わせください |
仕様 | 屋根:雪印カラー(色:ノアール)外壁:水性シリコン(色:W10) |
築年数 | 年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー北見店 |
施工前

劣化症状①屋根 穴
雪下ろしの際にスコップで穴を開けてしまったようです。
雪下ろしの際は専門業者に依頼するなどしましょう!!
雪下ろしの際は専門業者に依頼するなどしましょう!!

劣化症状②外壁 ひび割れ
外壁はひび割れしている箇所が見られました。
ひび割れは放置しておく
そこから雨水が浸入し外壁内部が
腐食する可能性があります!!
コーキングで補修しその上から塗装していきます!
ひび割れは放置しておく
そこから雨水が浸入し外壁内部が
腐食する可能性があります!!
コーキングで補修しその上から塗装していきます!

軒天 剥がれ
軒天は剥がれている箇所が見られました。
剥がれた箇所は新しく張り替え塗装します!
軒天は風雨や地面からの照り返しで
少しずつ劣化していきます。
剥がれたまま放置しておくと
雨漏りの原因にもなりますので
早めに補修しましょう!!
剥がれた箇所は新しく張り替え塗装します!
軒天は風雨や地面からの照り返しで
少しずつ劣化していきます。
剥がれたまま放置しておくと
雨漏りの原因にもなりますので
早めに補修しましょう!!
施工中

屋根カバー工法①
既存の屋根材の上に
「FP板」⇒「防水紙(ルーフィング)」を
被せていきます!!
「FP板」⇒「防水紙(ルーフィング)」を
被せていきます!!

屋根カバー工法②
その上に「新しい屋根材」を張っていきます!!
カバー工法は、屋根を葺き替えるよりも
費用を抑えられ近年では定番の
屋根リフォーム工法になっています!!
カバー工法は、屋根を葺き替えるよりも
費用を抑えられ近年では定番の
屋根リフォーム工法になっています!!

屋根カバー工法③
屋根と外壁の取り合い部は
雨漏りが発生しやすい箇所です。
壁内に水が浸入しないよう
「アマコロ」を取り付けていきます!
雨漏りが発生しやすい箇所です。
壁内に水が浸入しないよう
「アマコロ」を取り付けていきます!
施工後

屋根:雪印カラー(色:ノアール)
外壁:水性シリコン(色:W10)
色分けしていた外壁は1色にし
色褪せていた屋根も綺麗になりましたね♪
外壁:水性シリコン(色:W10)
色分けしていた外壁は1色にし
色褪せていた屋根も綺麗になりましたね♪